あ行のミタマ | か行のミタマ | さ行のミタマ
 | た行のミタマ | な行のミタマ | は行のミタマ
 | ま行のミタマ | や行のミタマ | ら行のミタマ
 | わ行のミタマ
鑑真の解析データ
	
		| ミタマ名 | 
		種類 | 
		ランク | 
		初期強化ハク | 
		合計必要ハク | 
		入手方法 | 
	
		
			
				
					鑑真
				 がんじん
			 | 
			賭 | 
			
				33位 
				[53位中] [同順位25つ]
			 | 
			3300 | 
			75500 | 
			
				下級
				     | 
		
		
				| 「雅」の領域 | 
		
		
			| 
				アマキリ から入手
				     | 
		
		
			| 
				
						任務例:5章★結界を破れ―其ノ弐― | 
		
		
			| 
				奈良時代の仏僧。律宗の開祖。当時の日本は税を逃れるためだけに僧になる者が増えており、正しく戒律を授けて正式な僧を生み出す「戒壇」の必要性が増大していた。鑑真は唐の高僧で、時の皇帝・玄宗が才を惜しんで出国を禁じたほどの人物だったが、日本から来た僧の懇請を受けて日本渡航を決意。5度密航を試みるも、嵐や人材流出を危ぶんだ弟子たちの告発により失敗。6度目でついに念願の渡航を果たし、日本に戒壇を設置した。 | 
		
他の入手先は鬼のページに任務一覧を記載しています。
ランクは育てるのに必要なハクが高い順で決定しています。
「賭」タマフリと所持スキル
	
		| ボタン | 
		回数 | 
		タマフリ名 | 
		効果 | 
	
	
				| □ | 
				8 | 
				運否天賦 | 
				何かのタマフリの効果をランダムで得られる。 | 
			
			
				| △ | 
				8 | 
				おみくじ | 
				運勢によって攻撃力と防御力が増減し、大凶だと状態異常になる。 | 
			
			
				| ○ | 
				2 | 
				幸魂 | 
				エリア内の全員のタマフリ使用回数をいくつか回復する。 | 
			
			
				| × | 
				10 | 
				治癒 | 
				体力を一定量回復する。 | 
			
	    
組み合わせスキル
	
		| 組合せスキル名 | 
		ミタマ1 | 
		ミタマ2 | 
		ミタマ3 | 
		ミタマ4 | 
		ミタマ5 | 
		効果 | 
	
	
		| 三つ揃い「賭」 | 
				鑑真 | 
				「賭」のミタマ | 
				「賭」のミタマ | 
				- | 
				- | 
				会心力が少し上昇する。 | 
		    
	
				| 三つ揃い「雅」 | 
				鑑真 | 
				「雅」のミタマ | 
				「雅」のミタマ | 
				- | 
				- | 
				毒状態にならなくなる。 | 
			
	    
			| 渡来人 | 
			徐福 | 
			鑑真 | 
			- | 
			- | 
			- | 
			攻撃力が少し上昇する。 | 
		
	
			| 遣唐使 | 
			吉備真備 | 
			鑑真 | 
			菅原道真 | 
			- | 
			- | 
			体力ゲージの赤い部分の回復速度が少し上昇する。 | 
		
	
			| 高僧 | 
			行基 | 
			鑑真 | 
			- | 
			- | 
			- | 
			治癒の使用回数が1増加する。 |